現在位置 :トップページ › 代表質問・一般質問
発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 |
---|---|---|---|
令和3年第4回定例会 | |||
令和3年11月17日 | |||
4 | 大槻城一![]() ![]() |
一般質問 | 1.高齢者施策について |
5 | 山田 耕平![]() ![]() |
一般質問 | 1.来年度予算編成方針と杉並区総合計画(案)等について
2.自宅療養者の死亡事例について |
6 | 富田 たく![]() ![]() |
一般質問 | 1.区立施設再編整備計画(第2期)・第1次実施プラン(案)について
2.協働推進計画(案)について |
令和3年11月18日 | |||
1 | 佐々木 千夏![]() ![]() |
一般質問 | 1.区の感染対策について
2.区内道路・通学路の安全点検について
3.列車内事故から人々を守る要望書提出について |
2 | 松尾 ゆり![]() ![]() |
一般質問 | 1.区長の政治姿勢について
(1)総選挙の結果について
(2)女性政策について
2.施設再編整備計画について |
3 | 堀部 やすし![]() ![]() |
一般質問 | 1.新たな基本構想に基づく各行政計画の策定について
(1)総合計画(2022〜2030年度)・実行計画(第1次)
(2)デジタル化推進基本方針・デジタル化推進計画(第1次)
(3)区政経営改革推進基本方針・区政経営改革推進計画(第1次)
(4)協働推進基本方針・協働推進計画(第1次)
(5)区立施設再編整備計画(第2期)
2.職員の兼業兼職について
3.杉並芸術会館(座・高円寺)指定管理者の決算報告について |
令和3年第3回定例会 | |||
令和3年9月9日 | |||
1 | くすやま 美紀![]() ![]() |
一般質問 | 1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.校則について |
2 | 田中 ゆうたろう![]() ![]() |
一般質問 | 1.武漢肺炎対策について
2.教育について
3.保育について
4.杉並芸術会館(座・高円寺)について |
3 | 大熊 昌巳![]() ![]() |
一般質問 | 1.コロナ禍の東京2020大会について
2.杉並区のスポーツ施策について
3.地域部活について |
4 | 佐々木 千夏![]() ![]() |
一般質問 | 1.区民全員を守る核シェルター整備について
2.国籍条項の撤廃について
3.区のコロナ対策、アビガン・レムデシビル使用について |
令和3年9月10日 | |||
1 | 松浦 威明![]() ![]() |
一般質問 | 1.区民の健康と生命を守る区の体制について
2.学校給食での教育について
3.環境問題に対する区の取組みについて |
2 | 松本 みつひろ![]() ![]() |
一般質問 | 1.幼児専用車の運行について
2.区立児童相談所について
3.新型コロナウイルスについて
(1)ワクチン接種状況
(2)今後の展望について |
3 | 今井 ひろし![]() ![]() |
一般質問 | 1.文科省の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針変更について
2.保育所におけるクラスター対策等について
3.医療的ケア児支援法について
4.認知症施策推進大綱の推進状況について |
4 | 北 明範![]() ![]() |
一般質問 | 1.コロナ対策について |
5 | 山本 あけみ![]() ![]() |
一般質問 | 1.安心・安全のまちづくり
(1)防災まちづくり
(2)空き家発生抑制
(3)老朽化マンション
(4)脱炭素社会実現
(5)杉並区まちづくり基本方針 |
6 | けしば 誠一![]() ![]() |
一般質問 | 1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.外環道大深度地下トンネル工事について |
令和3年9月13日 | |||
1 | 野垣 あきこ![]() ![]() |
一般質問 | 1.商店、事業者支援について
2.西武新宿線について |
2 | 新城 せつこ![]() ![]() |
一般質問 | 1.戦没者遺骨の身元特定と平和事業について
2.デジタル庁設置と個人情報保護及びマイナンバーカードについて
3.生活保護とコロナ禍の生活支援について
4.介護保険について |
3 | そね 文子![]() ![]() |
一般質問 | 1.杉並区がプラスチック削減とゼロカーボンを同時にめざす取り組みについて |
4 | 奥山 たえこ![]() ![]() |
一般質問 | 1.住宅政策について
(1)登録住宅の成果と課題
(2)高齢者の住宅確保状況と対策
2.窓口担当者へのクレーム対応について
(1)国民健康保険窓口の民間委託 |
5 | 大槻城一![]() ![]() |
一般質問 | 1.プッシュ型行政サービスについて
2.動物施策について |
令和3年9月14日 | |||
1 | 山田 耕平![]() ![]() |
一般質問 | 1.行財政改革と区民サービスについて
2.児童館の再編整備について |
2 | 堀部 やすし![]() ![]() |
一般質問 | 1.ポストコロナの財政展望と杉並区基本構想について
2.地方公務員法の一部を改正する法律(定年延長と役職定年制の導入)について
3.杉並芸術会館(座・高円寺)決算における不適正な対応について” |
令和3年第2回定例会 | |||
令和3年5月31日 | |||
1 | 矢口 やすゆき![]() ![]() |
一般質問 | 1.子供の居場所について
2.地域産業のあり方について |
2 | 今井 ひろし![]() ![]() |
一般質問 | 1.子供・若者育成支援推進大綱について
2.保育について
(1)新子育て安心プランについて
(2)短時間勤務保育士の緩和について
(3)コロナ禍における保育について
3.バリアフリー法改正について |
3 | 富田 たく![]() ![]() |
一般質問 | 1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.就学援助について
3.私道整備助成について |
4 | 井原 太一![]() ![]() |
一般質問 | 1.安全・安心で暮らしやすい「まち」杉並であるために〜杉並区の10年を振り返る〜
(1)「防災まちづくり」について
(2)「利便性の高い都市基盤の整備」について
(3)「地域医療体制の充実」について
(4)「就学前教育の充実」および「きめ細かい教育の推進」について |
令和3年6月1日 | |||
1 | 浅井 くにお![]() ![]() |
一般質問 | 1.新型コロナウイルス感染症予防ワクチン接種について
2.新たな杉並区基本構想について
3.まちづくりについて
4.区内の農地保全と農業振興について |
2 | 松本 みつひろ![]() ![]() |
一般質問 | 1.教育について
(1)一人一台タブレットを活用した教育
(2)ICTを活用した教育現場の環境改善
(3)セキュリティの考え方と今後のICT教育
(4)不登校児専門校
(5)中学校等別評定割合
(6)校則(体育の授業時の肌着、置き勉)
(7)事故防止(サッカーのヘディング、一斉点検、組体操)
(8)教室の防犯カメラ
2.保育の質について |
3 | 中村 康弘![]() ![]() |
一般質問 | 1.がん対策について |
4 | 山本 あけみ![]() ![]() |
一般質問 | 1.子どもの育つ環境について
2.長期的な財政計画について
3.カーボンニュートラルについて |
5 | 山田 耕平![]() ![]() |
一般質問 | 1.コロナ禍のもとでの東京五輪の開催について
2.児童館の再編整備について
3.補助132号線と西荻地域のまちづくりについて |
6 | くすやま 美紀![]() ![]() |
一般質問 | 1.生活保護などくらしへの支援について
2.文化芸術事業について |
令和3年6月2日 | |||
1 | けしば 誠一![]() ![]() |
一般質問 | 1.外環道トンネル工事による陥没・空洞発生とその対策について |
2 | 奥田 雅子![]() ![]() |
一般質問 | 1.ひとり親支援について
2.ヤングケアラー支援について |
3 | 佐々木 千夏![]() ![]() |
一般質問 | 1.ワクチン接種、アビガン使用について
2.区内公園のドッグラン併設について
3.政府に対する要望書の提出について
4.教科書問題について |
5 | 奥山 たえこ![]() ![]() |
一般質問 | 1.会計年度任用職員の待遇と職能について
2.保育士の人件費支給状況把握について
3.生活保護の扶養照会と親族探しについて |
5 | 田中 ゆうたろう![]() ![]() |
一般質問 | 1.愛国心と愛郷心について
2.区職員の不祥事について
3.選挙について
4.受動喫煙対策について
5.杉並芸術会館について |
6 | 松尾 ゆり![]() ![]() |
一般質問 | 1.阿佐ヶ谷駅北東地区開発について
2.児童館、学童クラブについて |
令和3年6月3日 | |||
1 | 小林 ゆみ![]() ![]() |
一般質問 | 1.コロナ禍における子育て施策について
2.コロナ禍で発生する諸問題への区の対応について
3.移動しやすい環境の整備について |
2 | 大槻城一![]() ![]() |
一般質問 | 1.公園について |
3 | 堀部 やすし![]() ![]() |
一般質問 | 1.コロナショックの影響と今後の課題について
2.区立施設の老朽化とその対応策について
(1)区立施設長寿命化方針
(2)一般施設長寿命化計画
(3)学校施設整備計画−長寿命化による将来を見据えた学校づくり−(第2次改築計画) |
4 | ひわき 岳![]() ![]() |
一般質問 | 1.多頭飼育崩壊を含む動物の不適正飼養への対応について
2.学校における新型コロナウイルス対策およびオリンピック・パラリンピック観戦について |
令和3年第1回定例会 | |||
令和3年2月9日 | |||
1 | 大和田 伸![]() ![]() |
代表質問 | 1.昨年の振り返り
2.国の景気動向と新年度予算への想い
3.財政
4.自治制度のあり方
5.予算編成の5つのテーマ
6.デジタル関連 |
2 | 渡辺 富士雄![]() ![]() |
代表質問 | 1.困難を乗り越え、新たな時代に繋ぐ予算
2.ワクチン接種事業
3.地域医療体制
4.コロナ対策予算
5.基本構想等
6.行政のデジタル化
7.財政運営
8.「災害に強く安全・安心に暮らせるまち」
9.「暮らしやすく快適で魅力あるまち」
10.「みどり豊かな環境にやさしいまち」
11.「健康長寿と支えあいのまち」
12.「人を育み共につながる心豊かなまち」 |
令和3年2月10日 | |||
1 | 山田 耕平![]() ![]() |
代表質問 | 1.感染拡大を抑え込むための取り組み
2.コロナ禍から区民生活、区内事業者を守るための対策
3.コロナ禍のもとでの予算編成と財政運営、優先すべき施策について
4.杉並区基本構想と住民合意に基づくまちづくり
5.区政運営上の重大問題について 児童館
6.区政運営上の重大問題について 阿佐ヶ谷駅北東地区まちづくり
7.区政運営上の重大問題について 都市計画道路等整備について
8.その他の重点施策について
9.地球環境問題
10.平和施策について |
2 | 太田 哲二![]() ![]() |
代表質問 | 1.杉並区財政に関して
2.自然エネルギー
3.新型コロナ対策について
4.第2のセーフティネット
5.就学援助
6.地方への移住 |
3 | 新城 せつこ![]() ![]() |
代表質問 | 1.政治経済の動向及び昨年の区政について
2.杉並の新たな時代に繋げる
3.令和3年度予算編成方針の基本的な考え方
4.主要な施策の概要 |
4 | 藤本 なおや![]() ![]() |
代表質問 | 1.今年度の財政について
2.過去最大予算への見解について
3. コロナの影響による歳入の減収想定について
4.ふるさと納税と財源偏在是正措置について
5.使用料等収入について
6.予算編成過程における歳出削減について
7.予算編成方針の基本的考え方について(その1)
8.施設再編整備計画について
9.予算編成方針の基本的考え方について(その2)
10.成人式について
11.予算編成方針の基本的考え方について(その3)
12.補助金について
13.災害に強く安全安心に暮らせるまちについて
14.新たな地域交通の整備について
15.生産緑地における「2022年問題」について
16.地球温暖化対策実行計画について
17.コロナ禍によるごみの増加について
18.みどり豊かなまちづくりについて
19.健康長寿と支えあいのまちについて
20.高齢者分野について
21.がん検診について
22.人を育み共につながる心豊かなまちについて
23.教育分野について
24.区制施行90周年について
25.押印行政ついて
26.公契約条例と入札・契約制度の再構築について
27.特別会計について |
令和3年2月12日 | |||
1 | 井原 太一![]() ![]() |
一般質問 | 1.未来を生きる子供達の人間力を育む教育について
(1)認知能力を育むこと
(2)共感力を育むこと |